人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朝里から張碓・恵比須島へ

夏らしい好天に恵まれた三連休。
今日のツーリングは朝里から
張碓・恵比須島への往復です。
出発は朝里川の河口から。
カヤックを担いでJRの鉄橋の下をくぐり
ビーチに出ます。
朝里から張碓・恵比須島へ_d0174510_1746744.jpg

海水浴場は大賑わいです。
それを横目にひたすら東へ。
JRの張碓トンネルが見えてきました。
朝里から張碓・恵比須島へ_d0174510_17484822.jpg

ここで一度上陸。このトンネルは
鉄道開通当初に造られたものではありません。
最初のルートは海沿いを通っていました。
明治44年に朝里〜銭函間が複線化されているので、
おそらくトンネルもそのときに造られたはず。
朝里から張碓・恵比須島へ_d0174510_17515573.jpg

トンネルの海側にある石積みの古風な護岸は、
鉄道開通当初に造られたものと想像されます。
しかしこれ以外に海側の旧線の跡は
まったく見られませんでした。

さらに進みます。
朝里から張碓・恵比須島へ_d0174510_949507.jpg

恵比須島が見えてきました。
JRの車内からもよく見える、
一帯のランドマークです。
島といっても海岸のすぐそばに屹立する
岩山ですが、存在感があります。
朝里から張碓・恵比須島へ_d0174510_17554187.jpg


ちなみに恵比須島の名は江戸時代、
ヲタルナイ場所の請負人・岡田家の屋号
「恵比須屋」にちなみます
(「えびす」の漢字三文字表記には、ほかに恵比寿、恵美須などもあるので誤記に注意です。
小樽では祝津にある神社が「恵美須神社」、忍路の湾内に立つ大岩が「恵比寿岩)

恵比須島の付近には何軒かの
漁師さんの家がありますが、
いずれも「舟屋造り」であるのが珍しい。
1階が舟をしまう倉庫、
2階が作業スペースという造りです。
ここに人が住んでいるわけではありません。
朝里から張碓・恵比須島へ_d0174510_9511010.jpg

本州では若狭湾などに
こうした造りの集落が多いそうですが、
北海道ではほとんど見かけません。
このあたりは土地が狭いから、
場所を有効利用するために
舟屋ができたようです。

恵比須島前の海岸へは、
海岸段丘の上から細い車道が通じていますが、
現在は地元の漁業関係者以外は通行禁止となっています。
泳いでいた親子は漁業者の知人ということでした。

それにしても張碓の断崖風景を海から見上げ、
こんな険しい地形の上によく鉄道を敷いたものだと、
あらためて感じ入ります。
朝里から張碓・恵比須島へ_d0174510_1824126.jpg

明治13年、1880年! クロフォードの偉業です。

いろいろ見ものの多いツーリングでした。








by wilderness-otaru | 2014-07-21 18:26 | 小樽散歩 | Comments(0)
<< 港の風景 〜防波堤先端の知られ... 街並みと、豪華客船と >>